
あなたは誰かから優しくされたらどう思いますか?
例えば
「ちょっと今日、顔色よくないね。荷物を持とうか?」
「最近、忙しそうだね。これ、代わりにやっておくね」
そんな事を誰かから言われたら嬉しいですよね。
そういう気遣いを受けたらその相手に対しても優しくしようって思いますよね。
では逆に、あなたが誰かから冷たい態度を取られたらどう感じますか?
イラッとしたり、悲しくなったりしますよね。
「返報性」という言葉はご存知ですか?
心理学ではこれは基本的で、大切にされている言葉です。
悲しさも優しさも人に出せば、それはあなたにも返ってくるのです。
誰かから優しくされたいと思ったら、まず、自分から優しくしてみましょうね。
今日は、こんな記事を夕刊で見掛けたのでちょっと投稿してみました(^^)
こんなマークを見掛けたら、ちょっぴり勇気を出して、席を譲ったり、荷物を持ったり。
そういう優しさの積み重ねは、あなたを心からキラキラさせて周りに広がり、その優しさで周りはいっぱいになって、あなたにきっと返ってきますよ(^^)
~カウンセリングを身近なものに~
一人一人がかかりつけのカウンセラーを持てる世の中となりますように
私達はキャリア・恋愛・婚活・メンタルを始めとした皆様の一生についてサポートさせていただいております(^^)
この記事を読んで、少しでも「いいな」なんて思われたら「拍手」「いいね」をいただけると幸いです(^^)
「日本メンタルライフカウンセリング協会~maulea~」お問い合わせ、吉野へのコンタクトはこちら
Facebook 公式ページは こちら

本日は本人からの許可をもらえたので、こちらでも是非ともご報告させていただきたく投稿をさせていただきました。
「メンタルライフカウンセリング協会~マウレア~」にて、一緒にカウンセリングをさせていただいている平野が入籍を致しました。
同じ仲間として、非常に嬉しい限りです(^^)
お相手の女性の方はとても穏やかで心優しく子供好き。
とても家庭的な素敵な女性です。
結婚を決めた男性として女性の皆様へのアドバイス。
そして、結婚したいとお相手の女性から思われたい男性の皆様へのアドバイス。
これを心理カウンセラーとして、臨床心理療法士としての目線で平野より皆様へ近くお伝えをさせていただく予定です。
どうぞお楽しみにされてくださいね(^^)
平野先生、ご入籍おめでとうございます。
これからも一緒に、幸せな人が増えていく様に頑張っていきましょうね!!
~カウンセリングを身近なものに~
一人一人がかかりつけのカウンセラーを持てる世の中となりますように
私達はキャリア・恋愛・婚活・メンタルを始めとした皆様の一生についてサポートさせていただいております(^^)
この記事を読んで、少しでも「いいな」なんて思われたら「拍手」「いいね」をいただけると幸いです(^^)
「日本メンタルライフカウンセリング協会~maulea~」お問い合わせ、吉野へのコンタクトはこちら
Facebook 公式ページは こちら

(大人の部活西川社長&州のマスター)
【大人の部活~ハピネス部~】
恋愛&婚活で顧問をさせていただいているハピネス部にて、今回、吉野プロデュースイベントを企画させていただきました(^^)
「ミガキイチゴ・ムスー」で乾杯
餅つき&飲み放題と中華料理コース
千鳥ヶ淵で夜桜見物
恋愛・婚活・キャリアを含めた全般の個別コンサルカウンセリング付き
・・・という事で、総勢30名ほどで盛り上がってきました☆

過去、ハピネス部がきっかけでご結婚された方もいらっしゃいます。
今回も皆様にとって、お友達だったり、そんな出逢いにも繋がっているといいな♪
今後は一人一人がしっかりと幸せになっていただきたいので、個別ケアにも力を入れていきたいと思っています。
参加された皆さんからも
「楽しかった!!」
「色々と相談が出来て本当に良かった!!」
など、早くも嬉しいメッセージをいただいております。

西川社長、いつもこちらが楽しませていただき、ありがとうございます。
次回はバーベキュ、屋形船、クルージングあたりがいいかな~なんて思っています(^^)
皆様、楽しみにされていてくださいね☆

明日は「大人の部活~競馬部~」が開催される予定です。
皆様、宜しければ是非ともそちらへもご参加くださいね☆
大人の部活HPはこちら
明日以降のイベント内容はこちら
~カウンセリングを身近なものに~
一人一人がかかりつけのカウンセラーを持てる世の中となりますように
私達はキャリア・恋愛・婚活・メンタルを始めとした皆様の一生についてサポートさせていただいております(^^)
この記事を読んで、少しでも「いいな」なんて思われたら「拍手」「いいね」をいただけると幸いです(^^)
「日本メンタルライフカウンセリング協会~maulea~」お問い合わせ、吉野へのコンタクトはこちら
Facebook 公式ページは こちら

この3年間で、恋愛&婚活カウンセリングをさせていただいた方で成婚が決まった方が50組となりました。
・自分が幸せになれる異性のタイプが分からない
・付き合ってもすぐ振られてしまう
・好きという感情がこの数年、わからない
・好きな人が出来ても、なぜか振られてしまう
・出会いが全くない
・好きな人を忘れられない
そんなご相談が特に多いのですが、その方からじっくりとお話しを伺い、時にはお相手をご紹介。時には復活の為のアドバイス。
場合によっては、非常に厳しい事を言わせていただきながら。
ご成婚が決まったとご報告をいただき、とても嬉しいです。
しかし、結婚はゴールでなく、スタートです。
一緒に幸せに向かっていきましょうね(^^)
また、今度の金曜日には独身の方限定のイベントがあります。
男性のみ受け付け可能ですので、もし出逢いがあったらいいなーという方は是非、お越しください(^^)
現在、30名の方より参加申し込みをいただいております。
イベント詳細はこちら
もしくはこちらからでもOK
ちなみにこの桜。
スカイツリー近くの隅田川です☆
夜中でも綺麗ですよね(^^)
~カウンセリングを身近なものに~
一人一人がかかりつけのカウンセラーを持てる世の中となりますように
私達はキャリア・恋愛・婚活・メンタルを始めとした皆様の一生についてサポートさせていただいております(^^)
この記事を読んで、少しでも「いいな」なんて思われたら「拍手」「いいね」をいただけると幸いです(^^)
「日本メンタルライフカウンセリング協会~maulea~」お問い合わせ、吉野へのコンタクトはこちら
Facebook 公式ページは こちら

春の訪れ。千鳥ヶ淵の桜です(^^)
ほとんどが蕾の中、1本の木だけ桜が咲いていました。
この様子だと、4月4日の大人の部活さんでのイベント(私が顧問をさせていただいている、独身者限定のハピネス部)夜桜見物&餅つき&ミガキイチゴ100%のスパークリングワインで乾杯というスペシャルイベントは満開の夜桜の下で楽しめそうですね。
男性の参加者がこのところで増えまして、女性の参加受付も再度、始めさせていただきました。
そろそろ30人を超えるので、締切間近です。
もしご参加希望の方がいらしたら、お早目にどうぞ(^^)
イベント詳細はこちらhttps://www.facebook.com/events/588099281274192/
もしくはこちらからでもOK
http://www.otona-bukatsu.com/event/happiness/otona-goukon.html
~カウンセリングを身近なものに~
一人一人がかかりつけのカウンセラーを持てる世の中となりますように
私達はキャリア・恋愛・婚活・メンタルを始めとした皆様の一生についてサポートさせていただいております(^^)
この記事を読んで、少しでも「いいな」なんて思われたら「拍手」「いいね」をいただけると幸いです(^^)
「日本メンタルライフカウンセリング協会~maulea~」お問い合わせ、吉野へのコンタクトはこちら
Facebook 公式ページは こちら

先日、勉強カフェさんにて「効率的に勉強をし、試験で一発合格をする」というセミナーをさせていただきました。
代表の吉野自身が30種類以上の資格試験に合格をしている経験に心理学をプラス。
通常の講義に加え、皆さんからもその場で質問を受けながら出来る限り各自の中で持つ悩みがひとつでも多く解消できる様な時間を過ごさせていただきました。
そして、せっかくですので手帳を使ったタイムマネジメント術も織り交ぜて、より効率的な勉強方法をご紹介。
更にNPLという、神経言語プログラミングを使用してご自分に合った勉強方法というものを見つけ出し、お持ち帰りいただきました(^^)

試験や勉強。
避けて通れない場面でもより良い毎日が過ごせる様、これからもアドバイスをさせていただきたいと思います。
いつでもどの様な事でもご相談くださいね。
~カウンセリングを身近なものに~
一人一人がかかりつけのカウンセラーを持てる世の中となりますように
私達はキャリア・恋愛・婚活・メンタルを始めとした皆様の一生についてサポートさせていただいております(^^)
この記事を読んで、少しでも「いいな」なんて思われたら「拍手」「いいね」をいただけると幸いです(^^)
「日本メンタルライフカウンセリング協会~maulea~」お問い合わせ、吉野へのコンタクトはこちら
Facebook 公式ページは こちら

先日、そよかぜ動物病院さんのスタッフ向けメンタルケアの顧問をさせていただくにあたり、スタッフ皆さん全員に対して面談(カウンセリング)をさせていただきました。
前日は今後の連携について細かく打ち合わせの為、院長の配慮でホテルに宿泊。
明け方まで千穂副院長と今後の医療について白熱した議論をさせていただきました。

翌日はスタッフ皆さんとじっくりカウンセリング。
今回、吉野一人で対応をさせていただきましたが気付いたらノンストップでの12時間連続カウンセリング。
皆さんの動物医療に対する真剣な想いからプライベート、幼少期の話までじっくりとお伺いさせていただきました。
スタッフの皆さん一人一人が心を開いてくださって、仕事の進め方やプライベートでの人間関係での対応の仕方や今後のライフプランについても真剣に相談いただき、私も真剣にお話しを伺いながらアドバイスさせていただきました。
また、アドバイスだけでなく、ご本人と院長を繋ぐ橋渡しもさせていただきまして、今後は通常のメンタルケアの顧問だけでなく、月に1度の全スタッフのケアということも更にさせていただく事になりました。
動物の命だけでなく、その飼い主さんご家族にもかかる大切な立場であるスタッフの皆さん。
その一人一人、メンタルに何か異常がある訳ではないのですが、より充実した動物医療に携われる様にとの事で、とてもスタッフの皆さんに対しての愛情をお持ちの病院さんです(^^)
それにしてもやっぱり動物ってかわいいですね。
大好きです♪
~カウンセリングを身近なものに~
一人一人がかかりつけのカウンセラーを持てる世の中となりますように
私達はキャリア・恋愛・婚活・メンタルを始めとした皆様の一生についてサポートさせていただいております(^^)
この記事を読んで、少しでも「いいな」なんて思われたら「拍手」「いいね」をいただけると幸いです(^^)
「日本メンタルライフカウンセリング協会~maulea~」お問い合わせ、吉野へのコンタクトはこちら
Facebook 公式ページは こちら
【手帳を使った上手なタイムマネジメント&モテ術&幸せになる方法】
【効率的かつ効果的な試験勉強方法】
皆さんはこのふたつについて、どの様に取り組まれていらっしゃいますか?
30以上もの資格を持ち、プライベートも充実させながら分刻みで動いている私自身の吉野の「経験」と「心理学」を織り交ぜ、過去、数回に渡って満員にもなったこのセミナーを明日、勉強カフェさんにて開催させていただきます。
ご興味のある方は是非お越しください。
【手帳の使い方セミナー】こちらのお申込みは本日夕方まで
2014/3/22 (土) 10:30 – 12:30
(受付時間 10:15から)
勉強カフェ池袋ラーニングスタジオ・イベントルーム
【勉強方法セミナー】こちらのお申込みは当日でも可
https://www.facebook.com/events/684067011631914/
2014/3/22 (土) 14:00 – 16:00
(受付時間 13:45から)
勉強カフェ 渋谷北参道ラーニングスタジオ イベントルーム
【他にはこんなイベントも予定されています】
大人の部活~お花見企画~
夜桜見物・餅つき・ミガキイチゴのスパークリングワインで乾杯
~カウンセリングを身近なものに~
一人一人がかかりつけのカウンセラーを持てる世の中となりますように
私達はキャリア・恋愛・婚活・メンタルを始めとした皆様の一生についてサポートさせていただいております(^^)
この記事を読んで、少しでも「いいな」なんて思われたら「拍手」「いいね」をいただけると幸いです(^^)
「日本メンタルライフカウンセリング協会~maulea~」お問い合わせ、吉野へのコンタクトはこちら
Facebook 公式ページは こちら
【効率的かつ効果的な試験勉強方法】
皆さんはこのふたつについて、どの様に取り組まれていらっしゃいますか?
30以上もの資格を持ち、プライベートも充実させながら分刻みで動いている私自身の吉野の「経験」と「心理学」を織り交ぜ、過去、数回に渡って満員にもなったこのセミナーを明日、勉強カフェさんにて開催させていただきます。
ご興味のある方は是非お越しください。
【手帳の使い方セミナー】こちらのお申込みは本日夕方まで
2014/3/22 (土) 10:30 – 12:30
(受付時間 10:15から)
勉強カフェ池袋ラーニングスタジオ・イベントルーム
【勉強方法セミナー】こちらのお申込みは当日でも可
https://www.facebook.com/events/684067011631914/
2014/3/22 (土) 14:00 – 16:00
(受付時間 13:45から)
勉強カフェ 渋谷北参道ラーニングスタジオ イベントルーム
【他にはこんなイベントも予定されています】
大人の部活~お花見企画~
夜桜見物・餅つき・ミガキイチゴのスパークリングワインで乾杯
~カウンセリングを身近なものに~
一人一人がかかりつけのカウンセラーを持てる世の中となりますように
私達はキャリア・恋愛・婚活・メンタルを始めとした皆様の一生についてサポートさせていただいております(^^)
この記事を読んで、少しでも「いいな」なんて思われたら「拍手」「いいね」をいただけると幸いです(^^)
「日本メンタルライフカウンセリング協会~maulea~」お問い合わせ、吉野へのコンタクトはこちら
Facebook 公式ページは こちら

大切な人が亡くなって辛い気持ちになっている人が近くにいる時、あなたはその方に正しい対応が出来ますか?
「元気出して」
「あなたは頑張ったよ、亡くなった方も幸せだったと思うよ」
そう声を掛けたくなるかもしれません。
でも、ちょっと待ってください。
確かに元気づけるのがいい場合もあります。
ただ、それは少し時間が経過して気持ちが上向きになった時であれば効果的です。
人には回復の為のプロセスがあります。
とにかく亡くなってショックを受けている時は、励ましの言葉は意味がありません。
相手の耳にも心にも届きません。
何も考えられない、辛い状態で、全てからシャットアウトしたいのですから。
そういう時はただ隣に寄り添い、心にも寄り添ってあげてください。
そして、出来ることをしてあげてください。
葬儀の手伝いをしたり、胃に優しく喉の通りやすい食事をそっと作ってあげたり。
ずっと隣にいてあげるだけでも構いません。
・・・というだけでなく、亡くなった時に気持ちが落ちてしまわない様、予防する事も可能です。
それは人もペットも同じです。
・・・という事で、そういう話を始めとし、専門的なお話しをペットロスセミナーの講義として日本カウンセラー学院にてさせていただきました。
今回は飼い主さんでなく、カウンセラーの方ばかりでしたので、カウンセリング現場という視点の専門的な話もさせていただきました。
その為、ペットだけでなく、人が亡くなった場合の周囲として、カウンセラーとしての対処方法についても少し重く辛い話も織り交ぜ、実際の臨床現場の事についても個人情報にかからない範囲で講義。
ただ内容がちょっとディープだった為、参加された方の中には涙を流す方もいらっしゃいました。
でも、講義後にお礼のメールを皆様からいただき、やってよかったのだと改めて感じました。
これからも一人でも多くの方が前向きに過ごせる様、私達も精一杯つとめさせていただきますね。
~カウンセリングを身近なものに~
一人一人がかかりつけのカウンセラーを持てる世の中となりますように
私達はキャリア・恋愛・婚活・メンタルについてもサポートさせていただいております(^^)
この記事を読んで、少しでも「いいな」なんて思われたら「拍手」「いいね」をいただけると幸いです(^^)
「日本メンタルライフカウンセリング協会~マウレア~」お問い合わせ、吉野へのコンタクトはこちら
Facebook 公式ページは こちら

私達マウレアは全国4万人以上の結婚をしたいという独身の会員さんの紹介をさせていただいています。
しかし、紹介だけでは意味がありません。
出逢いがあっても、自分が「いいなと思える人」から「素敵だな」と思われる、選ばれなければ意味がありません。
その為に私達は「自分が幸せになれる相手はどんな人か」という入口の部分から、好きになれる人と両想いになれる様なあなた自身のブランディング作りなども行っています。
もちろん、心理学のプロとしてメンタルケアやコミュニケーション能力アップも(^^)
そしてこの度、見た目もしっかり磨ける様、エステサロンとの提携もさせていただきました。
写真は「エステティックサロン サロン・ド・エトワール」オーナー、平野先生です(^^)
【最も強い分野】
痩身!! 綺麗に痩せることが可能です。
当然の事ですが、女性のみならず、男性にも効果があります。
しかも、驚くことに、一回でその効果が出るのです。
もちろん、ブライダルエステ、まつ毛パーマ、美顔も是非(^^)
(吉野はこちらの常連です♪)
是非、お試しください。
【ご利用特典】
本来は有料である「眉毛カット」
これが、いつでも無料!!
(マウレアの吉野からの紹介とお伝えください)
【エステティックサロン サロン・ド・エトワール】
<住所>
東京都練馬区富士見台2-33-5
平野ビューティービル 2階
03-3990-3646
<アクセス>
西武池袋線 練馬高野台駅 徒歩7分
西武池袋線 富士見台 徒歩12分
~カウンセリングを身近なものに~
一人一人がかかりつけのカウンセラーを持てる世の中となりますように
私達は恋愛・婚活についてもサポートさせていただいております(^^)
この記事を読んで、少しでも「いいな」なんて思われたら「拍手」「いいね」をいただけると幸いです(^^)
「日本メンタルライフカウンセリング協会~maulea~」お問い合わせ、吉野へのコンタクトはこちら
Facebook 公式ページは こちら

【武蔵浦和にある素敵な動物病院のご紹介】
こんにちは。
昨夜のペットロスセミナーにいらした皆様、いかがでしたでしょうか。
大切な人の死に対し、少しでもお役立ていただければ幸いです。
さて、本日ご紹介させていただきますのは、クッキーペットクリニックの菊地院長先生です(^^)
動物病院って、ペットの治療するだけだと思っていませんか?
「アニマルセラピー」という言葉がある様、人の心のケアに動物というのは切っても切れない関係にあります。
イジメに遭ったり、好きな人に振られたり。
悲しい出来事に遭遇した時にも動物というのは、人の心を癒すことにとても大きな貢献をしています。
だからこそ、菊地院長先生はそんな飼い主の方の気持ちを大切にされて飼っているペットが亡くなってしまった後、心をこめてお花を贈られているそうです。
そんなクッキーペットクリニックさんと共に、私達マウレアでも飼い主さんのケアをさせていただける事になりました。
とっても温厚で思いやりのある素敵な院長先生です(^^)
武蔵浦和で動物病院をお探しの方は是非どうぞ(^^)
【クッキーペットクリニック】
<住所>
埼玉県さいたま市南区白幡3-5-14 メゾンセレステ1階
048-836-3960
<電車でのアクセス>
JR武蔵野線・埼京線 徒歩10分
~カウンセリングを身近なものに~
一人一人がかかりつけのカウンセラーを持てる世の中となりますように
私達はメンタル・キャリア・恋愛・婚活についてもサポートさせていただいております(^^)
この記事を読んで、少しでも「いいな」なんて思われたら「拍手」「いいね」をいただけると幸いです(^^)
「日本メンタルカウンセリング協会~maulea~」お問い合わせ、吉野へのコンタクトはこちら
Facebook 公式ページは こちら

【心を熱くする本です】
どんな絶望が待ち受けていても、それをチャンスに変えることが出来ます。
心が熱くなる本として、是非、ご覧いただきたいと思います。
昨日(3/13)、ダイヤモンド社より
『99%の絶望の中に「1%のチャンス」は実る』が発売開始されました。
私達マウレアの活動をいつも支えてくださっている
GRA代表の岩佐さんが出版された本です。
3.11の東北の震災。
津波で全てが奪われ、失われ。
本来であれば絶望のどん底で何も出来なくなってしまうでしょう。
そんな状態から多くの人に幸せを与えるまでになった素敵なお話しです。
「もう全てを失った。もうダメだ」
そういう時にこそ、読んでいただきたい本です。
~カウンセリングを身近なものに~
一人一人がかかりつけのカウンセラーを持てる世の中となりますように
私達はメンタル・キャリア・恋愛・婚活についてもサポートさせていただいております(^^)
この記事を読んで、少しでも「いいな」なんて思われたら「拍手」「いいね」をいただけると幸いです(^^)
「日本メンタルカウンセリング協会~maulea~」お問い合わせ、吉野へのコンタクトはこちら
Facebook 公式ページは こちら

【練馬区にある素敵な動物病院のご紹介】
こんばんは(^^)
明日のペットロスセミナーに参加される皆様、お会いできますことを楽しみにしております(^^)
さて、本日ご紹介させていただきますのは、たかはし動物病院の高橋院長先生です(^^)
とても包容力があり安定感があり、話していてとても気持ちも安らぐ素敵な院長先生です。
動物に対する優しさや情熱はもちろんの事ですが、飼い主の方に対しても
「何か出来ることはないか」
と、とても一生懸命でとても心を強く打たれました。
私達マウレアも飼い主さんなどに対し、メンタルから婚活まで様々なケアをさせていただける事になりました。
練馬区で動物病院をお探しの方は是非どうぞ(^^)
【高橋動物病院】
<住所>
東京都練馬区高松1丁目12番2号 藤井ビル1F
03-6796-8520
<電車・バスでのアクセス>
都営大江戸線 練馬春日町駅より 徒歩14分
西武池袋線 中村橋駅より 徒歩 16分
【高橋動物病院さんの診療方針(HPより)】
人医療と同様、近年の獣医療の発展はめまぐるしく、また飼い主様からのニーズも多様化しています。
もちろん町の獣医さんにも新しい知識が求められる時代となっています。
当院では少しでも希望に沿った最善の治療が出来るよう、今まで以上に大学病院での研修、学会・セミナーへの参加に力を入れていきます。
セカンドオピニオンとしても是非ご利用ください。
できる限り当院にて最良の治療が行えるよう努力していきますが、より高度な医療が必要なケースでは大学病院、専門医へのご紹介なども行います。
また、当院では難易度の高い外科手術の際に上記のような二次診療施設へ行かなくても、外科の先生をお招きして当院にて手術を受けることが可能です。
しつけや食事、サプリメント、予防についてのご質問や、「ちょっと気になるけど病院に行くほどじゃないかな?」
そんな時にもお気軽に立ち寄っていただけるようなホームドクターを目指していきます。
院長 獣医師 高橋 暢洋
一人でも多くの方が幸せになりますように
~カウンセリングを身近なものに~
一人一人がかかりつけのカウンセラーを持てる世の中となりますように
私達はメンタルについてもサポートさせていただいております(^^)
この記事を読んで、少しでも「いいな」なんて思われたら「拍手」「いいね」をいただけると幸いです(^^)
「日本メンタルカウンセリング協会~maulea~」お問い合わせ、吉野へのコンタクトはこちら
Facebook 公式ページは こちら

皆さんは正しく自分磨きをされていますか?
間違った自分磨き、していませんか??
私は今日、朝1番で結婚披露宴の司会をしていました。
幸せな笑顔の溢れる場所って本当に素敵ですね。
幸せのおすそ分け、いっぱいいただいちゃいました(^^)
新郎、新婦。
それぞれに対し、婚活カウンセリングをさせていただいていたのですが、2人とも、最初は間違った自分磨きをしていました。
こんな人と出逢いたい。
そういうのがあれば、なおさら、そういう方が好む人になれる磨き方。
そして、自分らしく魅力が最大限に発揮できる磨き方が大切です。
ただ、料理が上手になればいいとか、仕事が出来ればいいとか、単純なものではありません。
そしてこのお2人。
この数年で磨かれた様にどんどん素敵になり。
出逢うべくして、出逢った感じがします。
自分磨きの方向性。
正しくおこないましょうね(^^)
~カウンセリングを身近なものに~
一人一人がかかりつけのカウンセラーを持てる世の中となりますように
私達は恋愛・婚活についてもサポートさせていただいております(^^)
この記事を読んで、少しでも「いいな」なんて思われたら「拍手」「いいね」をいただけると幸いです(^^)
「日本メンタルカウンセリング協会~maulea~」お問い合わせ、吉野へのコンタクトはこちら
Facebook 公式ページは こちら

皆さんは大切な人やペットの死についてどの様に対処されていらっしゃいますか?
大切な人が亡くなるのはとても辛いことです。
その時に人はどの様な心の動きをするのか。
そして、自分自身や周囲に対してどうケアをすれば早くその悲しみから立ち直ることが出来るのか。
様々なことについてお話しをさせていただきます。
皆様も宜しければぜひ、お越しください。
今回は学院特別価格になります。
【日時】
2014年3月14日(金) 19時~21時半
【参加方法】
日本カウンセラー学院まで、TEL(03-5296-7709)
またはメール(info@therapy-heart.jp)にてお申し込み下さい。
【場所】
日本カウンセラー学院
神田本校:
〒101-0043 東京都千代田区神田富山町10番地 アセンド神田1F
最寄駅:JR神田駅東口から徒歩4分
東京メトロ銀座線 神田駅3番出口から徒歩4分
都営新宿線 岩本町駅A1出口から徒歩4分
神田2号館:
〒101-0034 東京都千代田区神田東紺屋町30番地
サンハイツ神田キタムラビル 3F
総合受付: 03-5296-7773
【内容】
ペットロスとは?
大切な存在の死から立ち直るプロセス
していい事、悪いこと、周囲と本人についての対応、ほか
【料金】
3,000円
(今回限りの学院価格です)
【講師からのメッセージ】
「ペットロス」という言葉を皆様はご存知でしょうか。
ペットロスとは、その言葉通りにペットを失うこと。
そして、大切なペットを失ったショックにより、精神的・身体的不調になることを「ペットロス症候群」といいます。
文明が発達し、核家族となった現代においてもペットとの交流はとてもかけがえのないもの。むしろ、家族の一員以上の気持ちを持つ方も多いのです。
そんな大切な家族であるペットが亡くなる。
あまり考えたくはありませんが、確実に現実のものとして、いつかは起きることです。
中には「たかがペットで大騒ぎして」
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、親や子供が亡くなった時以上にショックを受けて、後を追って自殺をする人も実際にいるのです。
それだけ、家族を失った悲しみと同じくらいの辛いものと言っても過言ではありません。
そういう場面に直面したとき。
暫くはショックのあまり、その現実を認めることが出来ないでしょう。
そして、絶望と悲しみで辛い毎日を過ごすことになる場合が多いのです。
もし、そこから気持ちを整理して新しいペットと暮らせる気持ちになれたら、その時は克服し、乗り越えたと捉えても良いでしょう。
しかし、ペットの死から1カ月近くしても、体調が不調だったり、空虚感を覚えたり安眠できないなどの症状が出ている場合は、私たち専門家の力が必要となります。
放っておくと、うつ病になったり、無意識のうちに自殺を図ったりしてしまう事もあり、非常に危険です。
これは、ペットだけでなく人間の家族が亡くなった時も一緒です。
私たちはカウンセリングで、指先一本、一瞬の動きも見逃さずしっかりとあなたの心に寄り添い、一緒にその辛さを乗り越えていきます。
ちょっとでも異変を感じたら、私たちを思い出してください(^^)
あなたは一人ではありません。
ペットロス。講演やカウンセリングを通して一人でも多くの飼い主のお力になれたらいいなと思います
【講師紹介】
吉野麻衣子
maulea 代表
婚活・恋愛カウンセラー
臨床心理療法士
臨床心理カウンセラー
キャリアカウンセラー
(日本臨床心理カウンセリング協会認定)
【略歴】
グロービス経営大学院 MBA(キャンディデイト)
元モデル。東京都中野区出身。
・簿記1級をはじめ、所持している資格は30以上
・金融機関勤務時代、契約獲得件数、全国個人成績1位を獲得
・東証1部、ニューヨーク上場企業の本社経理を経験
・実践的売り上げ、外部との折衝、経営戦略に携わる
・300人の部下をマネジメント
・社長室、社長の側近として東証マザーズ上場の瞬間に立ち会う
300人の部下を率いた上司としての実績、また、国内1位の営業契約成績実績、ビジネスパーソンとしての経験に公認の心理カウンセラーとしての技術をプラスしたカウンセリングには定評がある。
現在、臨床心理療法士として、恋愛相談、結婚・離婚、転職、ペットロス、うつ病、対人恐怖症、仕事のやる気が出ないなどのカウンセリング、各種講演会などでも活躍中。
~カウンセリングを身近なものに~
一人一人がかかりつけのカウンセラーを持てる世の中となりますように
私達は就職・転職・キャリアについてもサポートさせていただいております(^^)
この記事を読んで、少しでも「いいな」なんて思われたら「拍手」「いいね」をいただけると幸いです(^^)
「日本メンタルカウンセリング協会~maulea~」お問い合わせ、吉野へのコンタクトはこちら
Facebook 公式ページは こちら

「転職&面接で内定を勝ち取る秘訣のセミナー」を「セミナーフロア自分自芯」さんにさせていただきました。
一般的な「転職セミナー」や「面接力アップセミナー」とは一段、視座を上げて「人事担当者」「人事部長目線」「経営者目線」そこへ「心理学のプロ」という視点。
更に、「自身の強み&弱み探し」というワークショップを取り入れて、参加された皆様が今後、どうキャリアを築いていくべきかを見つけ出す方法のひとつをご紹介させていただきました。
今回は私達がよく受けるご相談の中から
「自分に合ったキャリアの見付け方」
「自分の強み&弱みを活かす会社とは」
「面接でライバルに差をつける方法」
などをはじめとした、心理学も融合させた実践的な方法について講義をさせていただきました。

今が一年で一番、求人案件の多い時期です。
だからこそ、転職するか否か迷われる方も多いかと思います。
だからこそ、本当に転職すべきか否か。
どの様なキャリア、会社選びをするか。
自分に合った企業の見つけ方。
こういうものをしっかりと見極めていくことも大切です。
日本の自殺原因の中で五本の指に入る理由のひとつが仕事です。
私達の活動が少しでも、皆様の幸せに繋がりますように
~カウンセリングを身近なものに~
一人一人がかかりつけのカウンセラーを持てる世の中となりますように
私達は就職・転職・キャリアについてもサポートさせていただいております(^^)
この記事を読んで、少しでも「いいな」なんて思われたら「拍手」「いいね」をいただけると幸いです(^^)
「日本メンタルカウンセリング協会~maulea~」お問い合わせ、吉野へのコンタクトはこちら
Facebook 公式ページは こちら

【☆独身の男女の皆様にスペシャルな夜を☆】
※独身者限定イベント※
大人の部活「ハピネス部」イベントです
年に1度の桜が満開になる時期。
同性&異性との素敵な出逢いを満開の夜桜・餅つき・美味しいお料理、美味しいイチゴのスパークリングワインと共に贅沢な夜を楽しみましょう☆
今回は何と、スペシャル企画!! 豪華5本立て!!
<スペシャル その1>
近くにある千鳥ヶ淵にて、満開の夜桜を楽しむ
<スペシャル その2>
グッドデザイン賞を受賞した「食べる宝石」と呼ばれている「ミガキイチゴ 100%使用」のスパークリングワイン
「ミガキイチゴ・ムスー」で乾杯!!
<スペシャル その3>
みんなで餅つき&つきたてのお餅を楽しむ
<スペシャル その4>
暖かいお店での中華コース料理をお腹いっぱい堪能&お酒はもちろん、ソフトドリンクも飲み放題
<スペシャル その5>
プロである心理カウンセラー&臨床心理療法士の吉野より
特別に個別に恋愛&婚活カウンセリングもさせていただきます
(イベント時、個別にお声掛けください(^^))
【開催日時】 雨天決行です (餅つき&懇親会は室内です)
2014年4月4日(金)
第1部 19:30~21:30
第2部 21:30~
【イベント内容】
「 第1部 19:30~21:30」
居酒屋「州」 麹町にて
・「ミガキイチゴ・ムスー」にて乾杯
・餅つき&つきたてのお餅の堪能
・コース料理&飲み放題で親睦を深める
<アクセス>
■ 地下鉄有楽町線 麹町駅 3番口 徒歩1分
■ 地下鉄半蔵門線 半蔵門駅 3番口 徒歩1分
■ JR 四ッ谷駅 上智大学出口 徒歩5分
「第2部 21:30~」
近くの千鳥ケ淵にて夜桜見物
千鳥ケ淵は、都心で有数の花見の名所です。
ボートや緑道から、水面まで枝を伸ばす桜を眺めることができます。
北の丸公園、千鳥ケ淵公園等を含めて約1000本のソメイヨシノ、オオシマザクラ
この時期は間違いなく満開でしょうね!
夜桜の美しさも人気のひとつ。
この時期に合わせて開催が予定されている「千代田のさくらまつり」は、
ライトアップが施され、花とともにお壕を彩ります。
【参加いただける方】
独身の方
【参加費】
5,000円を予定しております
(乾杯酒・餅つき・コース料理・飲み放題込)
【定員と最少催行人員】
定員20名 最少催行6名(男女3名ずつ)
【お申込み方法】
こちらのサイトより参加表明をしてください。
(もしくは、こちらの参加ボタンでもok)
また、併せてこちらより大人の部活会員登録を行ってください
(年会費・月会費無料)
【他】
3日前よりキャンセル料がかかります
【大人の部活とは】
吉野が「ハピネス部」顧問をさせていただいています
・・・ところで・・・
~大人の部活ってなに?~
一言であらわすと
「頑張らなくていい、大人の部活動」
学生の時に部活ってありましたよね?でも、大人になると部活ってあまりないですよね。
だったら、作ってしまおう!!という事で出来たのがきっかけだそうです。
しかも、学生時代の様なハードさは取り外して、様々な世界の人と頼めたら最高ですよね(^^)
【大人の部活とは】
1. 生涯の趣味や友人と出逢う場所です。
2. 多彩な「学び」や、とっておきの「非日常体験」を提供します。
3. 指導者または管理者がいて、初心者でも安心です。4. 1回完結型のレッスンは、いつ、どのタイミングで参加しても楽しめます。
5. 知識や技術以上にコミュニケーションを大切にして、会員の「絆」を強くします。
6. 部活(指導者)ごとに、独自の楽しみ方を提案します。
【どんな部活があるの?】
ほんの一例で、ハピネス部以外は既婚の方も大歓迎です!!
~運動系部活~
・ゴルフ
・テニス
・ランニング
・フットサル
・ヨガ
・空手
・ダンス
・バレエ
~文化系部活~
・料理
・マジック
・手作りアート
・ワイン
・麻雀
・カラーコミュニケーション
・音楽活動
・読書
~イベント系部活~
・マリンスポーツ
・ラフティング
・グリーンツーリズム
・ハピネス
そして、帰宅部もあります☆
詳しくはこちら
~カウンセリングを身近なものに~
一人一人がかかりつけのカウンセラーを持てる世の中となりますように
私達は恋愛・婚活もサポートさせていただいております(^^)
この記事を読んで、少しでも「いいな」なんて思われたら「拍手」「いいね」をいただけると幸いです(^^)
「日本メンタルカウンセリング協会~maulea~」お問い合わせ、吉野へのコンタクトはこちら
Facebook 公式ページは こちら
3/22(土) 10時30分~12時30分
勉強カフェ池袋ラーニングスタジオさんにてセミナーをさせていただきます(^^)
・正しい手帳の選び方
・タイムマネジメント術
・心理学&手帳を使った幸せになる方法、他
様々なことを時間の許す限り、お伝えさせていただきます☆
詳細&お申込みはこちらからどうぞ(^^)
~以下、イベント内容~
【こんな人におすすめ!】
「タイムマネジメントが上手にできない」
「どの様な手帳(スケジュール帳)を選べばいいか分からない」
「効率的・効果的な上手な手帳の使い方を知りたい」
「勉強・仕事・プライベートを上手にこなす手帳の使い方を知りたい」
「苦しいこと、辛いことがあっても上手に過ごせる手帳を使った心理学技を知りたい」
皆さんは上手に手帳(スケジュール帳)を使うことが出来ていますか?
インターネットが普及し、便利なツールが増えた現代に於いてもまだなお、
時間を上手に使うということはとても難しい毎日です。
そこで今回は、職務の傍ら、独学で30以上の資格を取得し、
大学院(MBA取得)にも通うタイムマネジメント、
そして心理学のプロである吉野先生より
タイムマネジメントだけでなく異性からもモテちゃう
上手な手帳の使い方をご紹介させていただきます!!
講座内容
・手帳の正しい選び方
・手帳の使い方次第で、異性からもヒジネス相手からもモテる、隠れスゴ技
・手帳を上手に使った、時間の効率的・効果的な使い方
・手帳は時間管理だけじゃない!? 自分を高め、人生を豊かにする手帳活用方法
・辛い事、苦しい事を楽に乗り越えるための、心理学を使った手帳活用方法の小技
【本セミナーのゴール】
手帳を使って・・・
・時間を無理なくストレスなく上手に使える様になる
・勉強、仕事、プライベートの時間を上手に作る事が出来る様になる
・異性や仕事相手、友人からモテるようになる
・苦しいこと、辛いことがあっても上手に乗り越えることの出来る小技を身に着けられる
・心理学を使った手帳術を身に着ける
【吉野からのメッセージ】
皆さんは、手帳を使って時間を上手に使うことが出来ていますか?
タイムマネジメントが正しく出来ると、勉強・仕事・恋人・家族・友人・趣味と様々なことを欲張ってもこなす事が出来ます。
インターネットが普及し、多くの情報を手にする事が出来る様になった現代に於いて、
より、その情報を上手に扱うためにタイムマネジメントは大切なものとなっています。
また、時間管理だけでなく、メンタルのケアについても、手帳というものはとても効果的です。
一見、アナログに感じる手帳ですが、バッテリー不要、うっかりデータ消失や上書きもなく、起動時間もない手帳を上手に使いこなす事が出来るとそれは大きなあなたの武器となります。
恋愛やキャリア、人間関係やメンタルのカウンセリングで効果の出ている心理学の小技を手帳の使い方に絡め、楽しくお話しをさせていただきます。
効率的で効果的、そして異性からも同性からもモテる上手な手帳の使い方を身につけましょう。
~カウンセリングを身近なものに~
一人一人がかかりつけのカウンセラーを持てる世の中となりますように
この記事を読んで、少しでも「いいな」なんて思われたら「拍手」「いいね」をいただけると幸いです(^^)
「日本メンタルカウンセリング協会~maulea~」お問い合わせ、吉野へのコンタクトはこちら
Facebook 公式ページは こちら
勉強カフェ池袋ラーニングスタジオさんにてセミナーをさせていただきます(^^)
・正しい手帳の選び方
・タイムマネジメント術
・心理学&手帳を使った幸せになる方法、他
様々なことを時間の許す限り、お伝えさせていただきます☆
詳細&お申込みはこちらからどうぞ(^^)
~以下、イベント内容~
【こんな人におすすめ!】
「タイムマネジメントが上手にできない」
「どの様な手帳(スケジュール帳)を選べばいいか分からない」
「効率的・効果的な上手な手帳の使い方を知りたい」
「勉強・仕事・プライベートを上手にこなす手帳の使い方を知りたい」
「苦しいこと、辛いことがあっても上手に過ごせる手帳を使った心理学技を知りたい」
皆さんは上手に手帳(スケジュール帳)を使うことが出来ていますか?
インターネットが普及し、便利なツールが増えた現代に於いてもまだなお、
時間を上手に使うということはとても難しい毎日です。
そこで今回は、職務の傍ら、独学で30以上の資格を取得し、
大学院(MBA取得)にも通うタイムマネジメント、
そして心理学のプロである吉野先生より
タイムマネジメントだけでなく異性からもモテちゃう
上手な手帳の使い方をご紹介させていただきます!!
講座内容
・手帳の正しい選び方
・手帳の使い方次第で、異性からもヒジネス相手からもモテる、隠れスゴ技
・手帳を上手に使った、時間の効率的・効果的な使い方
・手帳は時間管理だけじゃない!? 自分を高め、人生を豊かにする手帳活用方法
・辛い事、苦しい事を楽に乗り越えるための、心理学を使った手帳活用方法の小技
【本セミナーのゴール】
手帳を使って・・・
・時間を無理なくストレスなく上手に使える様になる
・勉強、仕事、プライベートの時間を上手に作る事が出来る様になる
・異性や仕事相手、友人からモテるようになる
・苦しいこと、辛いことがあっても上手に乗り越えることの出来る小技を身に着けられる
・心理学を使った手帳術を身に着ける
【吉野からのメッセージ】
皆さんは、手帳を使って時間を上手に使うことが出来ていますか?
タイムマネジメントが正しく出来ると、勉強・仕事・恋人・家族・友人・趣味と様々なことを欲張ってもこなす事が出来ます。
インターネットが普及し、多くの情報を手にする事が出来る様になった現代に於いて、
より、その情報を上手に扱うためにタイムマネジメントは大切なものとなっています。
また、時間管理だけでなく、メンタルのケアについても、手帳というものはとても効果的です。
一見、アナログに感じる手帳ですが、バッテリー不要、うっかりデータ消失や上書きもなく、起動時間もない手帳を上手に使いこなす事が出来るとそれは大きなあなたの武器となります。
恋愛やキャリア、人間関係やメンタルのカウンセリングで効果の出ている心理学の小技を手帳の使い方に絡め、楽しくお話しをさせていただきます。
効率的で効果的、そして異性からも同性からもモテる上手な手帳の使い方を身につけましょう。
~カウンセリングを身近なものに~
一人一人がかかりつけのカウンセラーを持てる世の中となりますように
この記事を読んで、少しでも「いいな」なんて思われたら「拍手」「いいね」をいただけると幸いです(^^)
「日本メンタルカウンセリング協会~maulea~」お問い合わせ、吉野へのコンタクトはこちら
Facebook 公式ページは こちら
3/22(土) 14時~16時
勉強カフェ 渋谷北参道ラーニングスタジオさんにてセミナーをさせていただきます(^^)
30以上の資格を持つ私自身の経験だけでなく、そこに心理学も織り交ぜて、資格試験の勉強方法などをご紹介させていただきます。
自分に合った勉強方法を見つけたい方は是非どうぞ(^^)
詳細&お申込みはこちらから
~以下、イベント内容~
「どうせ資格試験を受けるなら、一発合格を果たしたい。」
「仕事もプライベートも忙しいから、極力、効率よく勉強を進めたい。」
「せっかく勉強するなら、ひとつでなく欲張って2つ以上の資格を受けてみたい。」
「複数の試験科目に受からないと合格にならないので、どの様に勉強を進めたら良いかわからない」
「自分に合った勉強方法を見付けたい」
・・・こんな悩みや想い、抱えていませんか?
終電まで続くハードな仕事をこなしながらも、
プライベートはしっかり満喫させたい。
そんなあなたに!
今まで「日商簿記1級」「証券外務員Ⅰ種・Ⅱ種」をはじめ、20以上もの資格を取得した自他共に認めるキャリアウーマンでありながら、資格ゲッターの異名を持つ 吉野 麻衣子が
「仕事もプライベートも両立させながら、最短の時間で最高の結果を出す勉強のコツ」を伝授します。
◎ 短時間で最高の学習効果を引き出す為の、秘密のテクニック
・ 試験に向けて、練習問題と過去問題はどんなバランスで、いつから取り組めば良いのか。
・ 参考書や問題集を何冊も購入して全て網羅させなければならない状況における、書籍の活用方法。
・ 自分に合った勉強方法は何かを、NLP(心理学での神経言語プログラミング)を活用した手段で見付ける。
・ 仕事が忙しくても、2つの資格を同時進行。短期合格を果たすコツ。
◎ ここだけの話、みんなはどうやって勉強しているの?
「自分の勉強方法は間違っていないか?」
「みんなはどうやって勉強をしているの?」
お互いにディスカッションを交え、自分に合った勉強方法を見付けよう!
【講師からのメッセージ】
皆さんは、試験の勉強方法にどの様な悩みをお持ちでしょうか?
「仕事が忙しくて、勉強する時間を作るのがとても難しい。」
「勉強だけでなく、プライベートの時間も作りたい。」
「必要な参考書が何冊もあって、どの様に手をつけていいかわからない。」
「何科目も受からないとこの資格は合格しないから、量が多すぎて混乱してしまう。」
「今の自分がしているこの勉強方法で、試験に合格できるのかとても不安。」
私はこんな悩みを持ち、試験勉強をしていた時期がありました。
ある時は徹夜を続けたり、またある時は友人との約束を全て断った時もあります。
仕事が忙しく、終電で帰る日が続いて、勉強時間をなかなか取れない時期もありました。
しかし、一発で試験に合格する方法はないかと試行錯誤を繰り返し、
とっておきの方法を見付けてからは、ほぼどの試験も一発で合格できるようになりました。
自分に合った参考書であれば、何冊あっても問題はありません。
試験勉強に対しては、練習問題を解くことも過去問題を解くことも必要です。
そのバランスと、問題に取り組むタイミングが大切なのです。
また、勉強方法を知ったからといって、誰もがそれをすれば受かる訳でもありません。
大切なのは、自分に合った勉強方法を見付けるという事。
これも忘れてはならないのです。
今回は効果的な勉強方法だけではなく、NLP(神経言語プログラミング)という心理学で裏付けされた方法も取り入れ、自分に合った勉強方法も見付けていただきたいと思います。
早期合格に役立つ事の出来る有意義な時間を一緒に過ごしましょう!
~カウンセリングを身近なものに~
一人一人がかかりつけのカウンセラーを持てる世の中となりますように
この記事を読んで、少しでも「いいな」なんて思われたら「拍手」「いいね」をいただけると幸いです(^^)
「日本メンタルカウンセリング協会~maulea~」お問い合わせ、吉野へのコンタクトはこちら
Facebook 公式ページは こちら
勉強カフェ 渋谷北参道ラーニングスタジオさんにてセミナーをさせていただきます(^^)
30以上の資格を持つ私自身の経験だけでなく、そこに心理学も織り交ぜて、資格試験の勉強方法などをご紹介させていただきます。
自分に合った勉強方法を見つけたい方は是非どうぞ(^^)
詳細&お申込みはこちらから
~以下、イベント内容~
「どうせ資格試験を受けるなら、一発合格を果たしたい。」
「仕事もプライベートも忙しいから、極力、効率よく勉強を進めたい。」
「せっかく勉強するなら、ひとつでなく欲張って2つ以上の資格を受けてみたい。」
「複数の試験科目に受からないと合格にならないので、どの様に勉強を進めたら良いかわからない」
「自分に合った勉強方法を見付けたい」
・・・こんな悩みや想い、抱えていませんか?
終電まで続くハードな仕事をこなしながらも、
プライベートはしっかり満喫させたい。
そんなあなたに!
今まで「日商簿記1級」「証券外務員Ⅰ種・Ⅱ種」をはじめ、20以上もの資格を取得した自他共に認めるキャリアウーマンでありながら、資格ゲッターの異名を持つ 吉野 麻衣子が
「仕事もプライベートも両立させながら、最短の時間で最高の結果を出す勉強のコツ」を伝授します。
◎ 短時間で最高の学習効果を引き出す為の、秘密のテクニック
・ 試験に向けて、練習問題と過去問題はどんなバランスで、いつから取り組めば良いのか。
・ 参考書や問題集を何冊も購入して全て網羅させなければならない状況における、書籍の活用方法。
・ 自分に合った勉強方法は何かを、NLP(心理学での神経言語プログラミング)を活用した手段で見付ける。
・ 仕事が忙しくても、2つの資格を同時進行。短期合格を果たすコツ。
◎ ここだけの話、みんなはどうやって勉強しているの?
「自分の勉強方法は間違っていないか?」
「みんなはどうやって勉強をしているの?」
お互いにディスカッションを交え、自分に合った勉強方法を見付けよう!
【講師からのメッセージ】
皆さんは、試験の勉強方法にどの様な悩みをお持ちでしょうか?
「仕事が忙しくて、勉強する時間を作るのがとても難しい。」
「勉強だけでなく、プライベートの時間も作りたい。」
「必要な参考書が何冊もあって、どの様に手をつけていいかわからない。」
「何科目も受からないとこの資格は合格しないから、量が多すぎて混乱してしまう。」
「今の自分がしているこの勉強方法で、試験に合格できるのかとても不安。」
私はこんな悩みを持ち、試験勉強をしていた時期がありました。
ある時は徹夜を続けたり、またある時は友人との約束を全て断った時もあります。
仕事が忙しく、終電で帰る日が続いて、勉強時間をなかなか取れない時期もありました。
しかし、一発で試験に合格する方法はないかと試行錯誤を繰り返し、
とっておきの方法を見付けてからは、ほぼどの試験も一発で合格できるようになりました。
自分に合った参考書であれば、何冊あっても問題はありません。
試験勉強に対しては、練習問題を解くことも過去問題を解くことも必要です。
そのバランスと、問題に取り組むタイミングが大切なのです。
また、勉強方法を知ったからといって、誰もがそれをすれば受かる訳でもありません。
大切なのは、自分に合った勉強方法を見付けるという事。
これも忘れてはならないのです。
今回は効果的な勉強方法だけではなく、NLP(神経言語プログラミング)という心理学で裏付けされた方法も取り入れ、自分に合った勉強方法も見付けていただきたいと思います。
早期合格に役立つ事の出来る有意義な時間を一緒に過ごしましょう!
~カウンセリングを身近なものに~
一人一人がかかりつけのカウンセラーを持てる世の中となりますように
この記事を読んで、少しでも「いいな」なんて思われたら「拍手」「いいね」をいただけると幸いです(^^)
「日本メンタルカウンセリング協会~maulea~」お問い合わせ、吉野へのコンタクトはこちら
Facebook 公式ページは こちら

先日、軽くこちらでもお伝えをさせていただきましたが、maulea(マウレア)は皆様からのご支援やご協力を賜り、よりサービスを拡大させる事が可能となりました。
それに伴い、名称も
「日本メンタルライフカウンセリング協会~マウレア」
とさせていただきました。
これは、メンタルだけでなく、ライフとして、心~生活~命と幅広いケアが出来る様になった事によるものです。
大きく3つに分けて、簡単にご説明させていただきます。
【キャリア】
・自分はどんな会社に入るのがいいのかな。どんな仕事が向いているのかな。
・今の仕事よりもっと自分に合った仕事って何だろう
・結婚しても家庭と仕事を両立させたい。でも、自分のキャリアは無駄にしたくない
・親、伴侶、子供は大切にしつつ、自分の仕事をうまくいかせたい
・どうしたら自分の転職やキャリアアップはうまくいくの?
・進みたい道の資格試験に合格して転職を成功させるにはどうすればいい?
【恋愛・婚活】
・出会いが欲しい
・好きな人が出来ない、彼氏・彼女が欲しい
・なぜかいつも振られてしまう
・幸せな恋愛、結婚ってなに?自分はどうしたらいいの?
・好きな人と両想いになりたい、失恋から回復したい
・自分の印象を良くさせたい
・離婚や子育て、伴侶や義父母との関係に悩んでいる
・離婚して子供がいて、親の介護も必要・・・仕事はどうしたらいい? でも、再婚もしたい・・・!!
【メンタル】
・ペットロスから回復したい
・企業や従業員のメンタルをケアしたい、してほしい
・大切な人が亡くなって苦しい
・何となくやる気が出ない
・うつ病の人に対する対応がわからない
・自分がうつ病で辛い
・親や子の介護や看病で疲れきっている
・とりあえず、何をどうしたらいいか分からない
・過去のトラウマから離れられない
などなど、日本人の自殺原因に繋がっているものに対して、ほぼカバーさせていただきます。
ちょっとしたことを放っておくと他にも悩みが増えて絡み、そこにトリガーが引かれると自殺ということに繋がります。
私達は通常のカウンセリングのみでなく
・士業をはじめとした各種専門家へのご紹介
・全国4万人以上いる、身元のしっかりした(本気で結婚をしたい)独身の会員さんのご紹介
・資格取得の為の具体的で自分に合った勉強方法の提案
・恋愛、婚活を成功させる為の内面と外見の磨き方個別アドバイス
・就職、転職を成功させる為の個別アドバイス
・上手なお金の貯め方の実践的アドバイス
・異性や同性、仕事関係者からいい意味でモテる為の個別アドバイス
などなど、他にも多くのフォローが可能です。
私達は心の専門家×各種専門知識をかけあわせた実践的なカウンセリングを得意としています。
その為、様々なセミナーやイベントもさせていただいております。
「これ、どうかなー」
なんて事があれば、いつでもお気軽にご相談ください。
初回は15分無料です(^^)
~カウンセリングを身近なものに~
一人一人がかかりつけのカウンセラーを持てる世の中となりますように
この記事を読んで、少しでも「いいな」なんて思われたら「拍手」「いいね」をいただけると幸いです(^^)
「日本メンタルカウンセリング協会~maulea~」お問い合わせ、吉野へのコンタクトはこちら
Facebook 公式ページは こちら
.
今が一年の中で一番、求人が動く季節だって、ご存知でしたか?
だからこそ、転職を考えていらっしゃる方は今が一番のチャンスです!!
なぜならば「求人が一番動く」=「多くのいい企業と出会うチャンスが沢山ある」という事なのです。
とはいえ、誰でも簡単に転職が成功するという訳ではありませんし、転職すべきでない場合もあります。
普段は個別にてこの辺りについてもカウンセリングセッションをさせていただいておりますが、希望される方も多いため「自分自芯セミナールーム」さんにて
「代表の吉野が過去、300人の部下を持ち、多くの人材採用を経験し、社長室にて社内NO.2の立場で多くの部下を指導しながら人材発掘と教育をしてきた経験。
そこに心理学も融合させた、面接で内定を勝ち取るためのセミナー」
を開催させていただく運びとなりました
転職を成功させる基本的なところは
「ブラック企業を選ばず、自分に合った、正しい転職先を見つけて幸せになる」
「自分が将来築いていきたいキャリアに合わせた正しい転職」
「家族計画に合わせつつ、自分が幸せになれる企業選び」
まず、これが出来なければなりません。
更に、見つけたらそれでオッケーという訳ではありません
「自分が企業を選ぶ。そして、企業からも選ばれる」
=内定を勝ち取る
これが必要です。
今度の土曜日、16時からです。
面接で内定を勝ち取る。
これは恋愛で両想いになるのと同じロジックでもあります。
ぜひ、お越しください(^^)
お申込みは下記のいずれでもどうぞ(^^)
「自分自芯セミナールームHP」
「自分自芯セミナールームFacebook」
【開催場所】
セミナーフロア自分自芯
〒101-0021東京都千代田区外神田6−14−1
▼電車でのアクセス
・JR山手線、総武線、京浜東北線、
東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレス「秋葉原」駅 電気街口より徒歩7分
・東京メトロ銀座線「末広町」駅4番出口より徒歩1分
・東京メトロ千代田線「湯島」駅徒歩5分
・JR中央線「御茶ノ水」駅徒歩10分
また、一部の方はお気付きになられたかと思いますが、企業名が「maulea(マウレア)」から「日本メンタルカウンセリング協会~マウレア~」と名称変更いたしました。
私達は通常のメンタルのカウンセリングセッションを超えた、カウンセリングセッションをご提供させていただいております。
そのノウハウを開放するひとつとして、この様に皆様にとって実益の得られるセミナー開催もしています。
一人でく多くの方が笑顔で過ごせますように
~カウンセリングを身近なものに~
一人一人がかかりつけのカウンセラーを持てる世の中となりますように
この記事を読んで、少しでも「いいな」なんて思われたら「拍手」「いいね」をいただけると幸いです(^^)
「日本メンタルカウンセリング協会~maulea~」お問い合わせ、吉野へのコンタクトはこちら
Facebook 公式ページは こちら
.
だからこそ、転職を考えていらっしゃる方は今が一番のチャンスです!!
なぜならば「求人が一番動く」=「多くのいい企業と出会うチャンスが沢山ある」という事なのです。
とはいえ、誰でも簡単に転職が成功するという訳ではありませんし、転職すべきでない場合もあります。
普段は個別にてこの辺りについてもカウンセリングセッションをさせていただいておりますが、希望される方も多いため「自分自芯セミナールーム」さんにて
「代表の吉野が過去、300人の部下を持ち、多くの人材採用を経験し、社長室にて社内NO.2の立場で多くの部下を指導しながら人材発掘と教育をしてきた経験。
そこに心理学も融合させた、面接で内定を勝ち取るためのセミナー」
を開催させていただく運びとなりました
転職を成功させる基本的なところは
「ブラック企業を選ばず、自分に合った、正しい転職先を見つけて幸せになる」
「自分が将来築いていきたいキャリアに合わせた正しい転職」
「家族計画に合わせつつ、自分が幸せになれる企業選び」
まず、これが出来なければなりません。
更に、見つけたらそれでオッケーという訳ではありません
「自分が企業を選ぶ。そして、企業からも選ばれる」
=内定を勝ち取る
これが必要です。
今度の土曜日、16時からです。
面接で内定を勝ち取る。
これは恋愛で両想いになるのと同じロジックでもあります。
ぜひ、お越しください(^^)
お申込みは下記のいずれでもどうぞ(^^)
「自分自芯セミナールームHP」
「自分自芯セミナールームFacebook」
【開催場所】
セミナーフロア自分自芯
〒101-0021東京都千代田区外神田6−14−1
▼電車でのアクセス
・JR山手線、総武線、京浜東北線、
東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレス「秋葉原」駅 電気街口より徒歩7分
・東京メトロ銀座線「末広町」駅4番出口より徒歩1分
・東京メトロ千代田線「湯島」駅徒歩5分
・JR中央線「御茶ノ水」駅徒歩10分
また、一部の方はお気付きになられたかと思いますが、企業名が「maulea(マウレア)」から「日本メンタルカウンセリング協会~マウレア~」と名称変更いたしました。
私達は通常のメンタルのカウンセリングセッションを超えた、カウンセリングセッションをご提供させていただいております。
そのノウハウを開放するひとつとして、この様に皆様にとって実益の得られるセミナー開催もしています。
一人でく多くの方が笑顔で過ごせますように
~カウンセリングを身近なものに~
一人一人がかかりつけのカウンセラーを持てる世の中となりますように
この記事を読んで、少しでも「いいな」なんて思われたら「拍手」「いいね」をいただけると幸いです(^^)
「日本メンタルカウンセリング協会~maulea~」お問い合わせ、吉野へのコンタクトはこちら
Facebook 公式ページは こちら
.

日本政策投資銀行主催の女性起業家コンテストに応募。
年末から大学院の仲間やマウレアメンバーとずっと取り組んでいたものが完成!!
先ほど、無事に書類提出が完了しました!!
日本の自殺率は世界第二位(OECD、G8)であり、その自殺原因は健康や男女問題、仕事など、どれも身近なものです。
私達は自殺になる前のずっと軽い未病という段階で対処する事により悩みを小さいうちに止める。
そして、うつ病を未然に防ぐ。
こういう事もしっかりしていくべきだと考えていますが、国やこういう様々な機関にも働きかけ、私達のしている活動を広めていく努力も必要だと考えています。
そして、資格は取ったが生計が成り立たない志あるカウンセラーの雇用も促進していければ、より、身近になるかなと。
・・・という事で、今年はこういう取組も始めました。
マウレアのメンバーだけでなく、代表の吉野の大学院の仲間かららもとても優秀で心のある素晴らしい仲間達にも入っていただき、外部の医師や士業の皆様、多くの企業の代表の方からもご協力いただきながら年末より創りあげてきました。
昨夜はみんなで集まり、終電まで最終調整。
帰宅後もこの時間まで、みんなで協力しながら細かい修正を加えて無事、提出が完了いたしました。
マウレアのカウンセラーメンバー
そして、大学院のプロボノの仲間達
私達の活動を応援してアドバイスや協力をしてくださっている皆様
おひとりおひとりに感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも引き続き、ひとつひとつ、出来ることから動いてまいりたいと思っております。
そして今年は色々と攻めていきます!!
こうしている今、この瞬間にも自殺している人がいるのだから。
そんな私が犠牲にしたもの・・・大学院のレポート(笑)
明日はアカウンティング2とオペレーション戦略の2科目提出。
これから頑張ります!!
一人でく多くの方が笑顔で過ごせますように
~カウンセリングを身近なものに~
一人一人がかかりつけのカウンセラーを持てる世の中となりますように
この記事を読んで、少しでも「いいな」なんて思われたら「拍手」「いいね」をいただけると幸いです(^^)
「maulea」お問い合わせ、吉野へのコンタクトはこちら
Facebook 公式ページは こちら
.

「社員を大切にすること=会社の繁栄や存続に繋がる」
皆さんはこれについて、どう思われますか?
私達は、社員を大切にする事が会社を大切にすることでもあるし、その先に元気な日本の姿があると思っています。
たとえば・・・
「相手に対し、笑顔で接すれば、笑顔を返してくれる」
「相手に対し、憎しみで接すれば、憎しみが返ってくる」
人にはこういう心理があります。
特に昔と今では、全く日本人の生活は変わっていて違いますよね。
都心では、隣に住んでいる人の顔も知らないような状態になっています。
だからこそ、余計に1日の中で最も長く過ごす会社
この会社でどう過ごせるかが、大きなポイントにもなってくるのです。
そして私達はこの度、一般の方向けだけでなく、従業員の方向けにも「福利厚生」として、サービスを提供させていただく事になりました。
もちろん、飼い主さんへのメンタルケアも提携させていただきます。
第一号は「ドルフィンアニマルホスピタル」さん
動物病院としてはかなり大きく、獣医さんを含めスタッフの方が30名近くもいらっしゃいます。
とても活気があり、待合室には可愛らしいワンちゃんたちが思いっきり尻尾を振っていました(^^)
こちらの渡澤院長先生も、とても真剣に飼い主さんや動物たち、そして従業員の皆さんの事を考えていらっしゃいました。
カウンセリングは「うつ病になった方向け」というイメージを持たれがちですが、私共は独自のスキルと経験により
・人間関係(社内・社外・家族・近所・友人など)
・キャリア(就職・転職・資格など)
・恋愛&結婚(失恋・婚活など)
・その他のライフサイクル全般
・ペットロス、トラウマ、うつなどその他全般
様々なものを得意としています。
その為、マナー教育だったり、上司や部下、家族との関係など何でもカバーをさせていただく事が可能でして、更には各士業との連携も行っています。
「ちょっと同僚や上司には話せないなー、でもどうしようかなー」
なんて小さな積み重ねが「前触れなくいきなり有能な人材の転職やうつ病発症で企業競争力の低下」などに繋がり、企業としての損失に繋がります。
この春の法案では、企業でのメンタルケアについての強制的な案も可決の方向に進んでいます。
社員を大切にする企業様とこれからも出会い続け、一人でも多くの方が幸せな世の中となれるよう、微力ながらも頑張っていきたいと思っております。
~カウンセリングを身近なものに~
一人一人がかかりつけのカウンセラーを持てる世の中となりますように
この記事を読んで、少しでも「いいな」なんて思われたら「拍手」「いいね」をいただけると幸いです(^^)
「maulea」お問い合わせ、吉野へのコンタクトはこちら

先日、田無にある「まりも動物病院」さんにお邪魔させていただきました(^^)
渡部院長先生と色々な意見交換をさせていただきましたが、飼い主さんに対する強い気持ち、医療に対する真剣な気持ち。
どれも心を打たれることばかりでした。
私達は自殺者を減らしたい、その為にはカウンセリングが身近なものとなり、気軽に誰でも何でも相談できる環境が必要だとも考えています。
しかし、それは私達だけではできません。
多くのカウンセラーはもちろんの事、個人ひとりひとりの意識改革が必要です。
でも、それだけでなく、企業や様々な機関のお力添えも必要です。
そして、私達の志に強く賛同いただける方にまた出会えました。
大切なペットが亡くなった時に受けるショック。
これは大切な人が亡くなった時。特に自分の子供が自分より先に亡くなった時に受けるものと非常に似ています。
これに対し、そよかぜ動物病院さんに続き、まりも動物病院さんとも提携して一緒に取り組ませていただく事になりました。
飼い主さんの心のケア、そしてペットロスセミナーなどなど。
他にも色々と頑張っていきます。
ところで渡部院長先生。
この方はとても明るく優しい先生です。
途中、飼い主さんから問い合わせなどが入りましたが、とても優しく対応されていました。
こういう優しさや気遣いがあるってとても素敵ですね。
~カウンセリングを身近なものに maulea~
この記事を読んで、少しでも「いいな」なんて思われたら「拍手」「いいね」をいただけると幸いです(^^)
「maulea」お問い合わせ、吉野へのコンタクトはこちら

日本の自殺者数は年間で3万人超の水準をキープ。
自殺率としてはOECDで2位、G8でも2位、世界中では12位だって皆さんはご存知でしたか?
自殺理由としては「家庭・健康・経済・生活・勤務・男女・学校問題」で91%を占めています。
(WHO、警察庁統計より)
どうでしょう?
何か感じませんか??
どれも、私達が抱えがちな悩みですよね。
これが大きくなって、自殺というところまで行ってしまうのです。
という事は・・・。
小さな問題や悩みの積み重ねが大きくなり自殺を招いているので、小さな芽の段階で摘み取ることが出来れば、自殺を防ぐことは出来るともいえるのです。
だからこそ「カウンセリングはうつ病の方だけが受けるものでなく、誰でも簡単に、スポーツジムやマッサージ、酸素カプセルで体のメンテナンスをする感覚で受ける」という事が大切なのです。
その為に、キャリアや恋愛、婚活といった部分や小さな部分から私達は取り組んでいます。
・・・と同時に。
獣医師の自殺率が高いという事もご存知ですか?日々、激務の中、多くの動物たちの死。そして飼い主さんたちの心の痛みにも向き合われている事も理由のひとつとしてあるからです。
・・・という事で、今日は千穂獣医師よりご紹介をいただき、40年獣医師をされている方と
「獣医師から自殺者を減らすには」
という事について、勉強させていただきながら、色々と意見交換をさせていただきました。
「日本から自殺者をなくしたい」この想いに共感いただき、一緒にその取組をさせていただく事になりました。
小さな積み重ねが大きなことに繋がる。
また、今日の命は明日もあるとは限らない。
日々、出来ることを精一杯、させていただきたいなと思います。
写真はおなじみ、そよかぜ動物病院の千穂先生と。
ほんと、こんなに美人なのに気取らず、とっても気さくで明るくて優しい素敵な獣医師さんです。
私は髪をバッサリボブにしてみたのですが・・・座敷童みたいになっちゃった(笑)
~カウンセリングを身近なものに maulea~
この記事を読んで、少しでも「いいな」なんて思われたら「拍手」「いいね」をいただけると幸いです(^^)
「maulea」お問い合わせ、吉野へのコンタクトはこちら

先日、勉強カフェ横浜関内LSさんにて上記セミナーを開催。キャンセル待ちとなる大盛況でした。
明日は田町LSさんでも20時より開催します。
http://eventinfo.benkyo-cafe.net/event/2091
皆さんは上手に手帳を使いこなせていますか?
最近はタブレットなど技術の進歩によって、とても便利な世の中となりました。
しかし、アナログの手帳でしか活用できない事もあります。
その手帳のひとつの活用方法として、認知行動療法などを取り入れ、上手に日々の行動を振り返って未来に繋げることが可能です。
「毎回、恋愛がうまくいかない」
「仕事でついつい、失敗してしまう」
そういう場合、その原因となるパターン分析をし、自分にとっての幸せ感は何かを見つけ、将来に繋げることが可能です。
また、タイムマネジメントについてももちろん、有効活用が可能です。
選び方ひとつとっても、自分の時間軸に合わせたものが大切です。
更にはモテ技も手帳を活用すると身に着けることができます。
気になる方はぜひ、どうぞ(^^)/
http://eventinfo.benkyo-cafe.net/event/2091
尚、こちらからでも表明は可能です
(勉強カフェさんとの兼ね合いになる為、こちらの場合は早め参加表明いただくのが安心です)
https://www.facebook.com/events/266323263518888/
~カウンセリングを身近なものに maulea~
この記事を読んで、少しでも「いいな」なんて思われたら「拍手」「いいね」をいただけると幸いです(^^)
「maulea」お問い合わせ、吉野へのコンタクトはこちら

(セミナー風景 満席と好評をいただきました)
皆さんは大切な何かの死を目の前にした時、どうやってその悲しみや辛さを乗り越えていらっしゃいますか?
先日、ホテルブリランテ武蔵野にて、ペットロスセミナーをさせていただきまして、今回は大切な動物の死との向き合い方。
そして、人の死との向き合い方について講演をさせていただきました
この様子については、そよかぜ動物病院さんのブログをご覧ください
http://soyokaze8.exblog.jp/21381877/

(準備風景、みんな、頑張って働いてくれています(笑))
私たちは現在、以下の3つについて特に多くのご相談をいただいております
その1・・・自分のキャリアについて(就職・転職・内定の取り方など)
その2・・・自分の幸せについて(恋愛・結婚・婚活・相手探し)
その3・・・ペットロス(動物や人の死、メンタル全般)
一見、どれも繋がりがなさそうですが、実は全て
「幼少期・過去からの自分自身の育ち方やトラウマ、価値観」
これに通じています。
私たちは、このメンタル×専門知識を融合させたものでご相談をよく受けるのですが、今回は死について。

(副代表の二人と。
そよかぜ動物病院の松本副院長からは
「写真と違って、副代表のお二人ってイケメンなんですね!!」って(笑)
そうなんです。二人とも実物の方が優しいし、イケメンなんですよ☆)
人の死や動物の死ってとても辛いですよね。
でも、その辛さや悲しさはとても大切なものです。
その苦しみを経験していくからこそ、人は人を愛し、大切にし、周りの人を幸せに出来るのですから。
しかし、その苦しみからいつまでも抜け出せないと何年もうつ病で苦しんだり、状況によっては自殺をしてしまう他にも、胃潰瘍~胃癌など、大きな病気に発展することもあります。
ですから、その乗り越え方というものは本当に大切です。
とにかく最も大切にしていただきたい事はただ1つ。
「しっかりとその悲しみ・辛さという心に蓋をせず、自分を理解してくれる人にその気持ちを打ち明け、亡くなった人や動物に対してしっかりとお別れをすること」
これです。
これが出来るとより一層、深みのある素敵な人になっていくことが出来ます。
亡くなったペットや人にお手紙を書くのもいい方法です。
家族や恋人、親友の前で思いっきり泣いて、気持ちを話すのもいい方法です。
そうしていくうちに、気持ちが少しずつ落ち着いてきます。
そしたら今度は、楽しかった思い出や嬉しかったことを話すようにしていきましょう。
これを乗り越えたとき、あなたはより一層、素敵な人になっていることでしょう。
もし、辛い気持ちや身体症状(胃痛といったもの)が何週間も続く様であれば、私たち専門家や医師にご相談ください。
本当に病気になっているケースもあります。
そして周りの方はどうか、そういう方の話をそっと聞いてあげてください。
心に寄り添ってあげてください。
そうすることで、あなたの大切な人に以前の様な目の輝きが戻ってくるのですから。
少しでも私たちの活動が皆様にとって、よりよいものとなりますように・・・。
最後に、今回の様な素敵な機会をご提供くださったそよかぜ動物病院の山崎院長、松本副院長、スタッフの皆様
どうもありがとうございました。
今後、提携をいただけるとの事でより一層、私たちもお1人でも多くの方が笑顔となれる様、頑張らせていただきます。
※人の死、ペットの死はとても大切な問題です。
個人セッションのほか、セミナー講演もさせていただいておりますので、いつでもご依頼ください。
【次回、ペッロスセミナーについて】
2014年3月14日(金) 19時~21時半 於:日本カウンセラー学院
(東京都・各線神田駅徒歩7分)
日本カウンセラー学院まで、TEL(03-5296-7709)
またはメール(info@therapy-heart.jp)にてお申し込み下さい。
~カウンセリングを身近なものに maulea~
この記事を読んで、少しでも「いいな」なんて思われたら「拍手」「いいね」をいただけると幸いです(^^)
「maulea」お問い合わせ、吉野へのコンタクトはこちら
お正月、そよかぜ動物病院さんへ「2月2日のペットロスセミナー」について、打ち合わせに伺った時のことがブログへ紹介されました☆
みんなから、明るいとか、元気とか、綺麗とか言われて思わず嬉しくなってしまいました(笑)
でも、何よりも嬉しかったのが、みなさんが笑顔で迎えてくださったこと。
そして、飼い主さんに対しても優しく笑顔で接している姿を見ることができたこと。
命を扱う責任ある立場で神経をすり減らしながらも笑顔でいられるって、ものすごい精神力ですよね。
私も非常にいい刺激を受けました。
セミナー、がんばります☆
3月14日に、東京神田にある「日本カウンセラー学院」でも、19時~21時半にてペットロスセミナーをさせていただく事になりました。
(こちらも一般の方の参加が可能ですので、ご希望の方は是非どうぞ)
2月2日は埼玉県の大宮。
3月14日は東京都の神田
一人でも前向きに過ごせる方が増えるよう、がんばりますね☆
まずは明日のダイエットセミナー。
頑張ってきます☆
栄養学・心理学・そして疲れない筋力トレーニングやリバウンドしない方法など、秘訣が盛りだくさん♪
参加される方は楽しみにされていてくださいね(^^)
参加希望の方はこちらまで
個別セッション(カウンセリング)で皆さんが成功されている秘訣も伝えしちゃいます☆
少しでも私たちの活動が皆様にとって、よりよいものとなりますように・・・。
~カウンセリングを身近なものに maulea~
この記事を読んで、少しでも「いいな」なんて思われたら「拍手」「いいね」をいただけると幸いです(^^)
「maulea」お問い合わせ、吉野へのコンタクトはこちら
みんなから、明るいとか、元気とか、綺麗とか言われて思わず嬉しくなってしまいました(笑)
でも、何よりも嬉しかったのが、みなさんが笑顔で迎えてくださったこと。
そして、飼い主さんに対しても優しく笑顔で接している姿を見ることができたこと。
命を扱う責任ある立場で神経をすり減らしながらも笑顔でいられるって、ものすごい精神力ですよね。
私も非常にいい刺激を受けました。
セミナー、がんばります☆
3月14日に、東京神田にある「日本カウンセラー学院」でも、19時~21時半にてペットロスセミナーをさせていただく事になりました。
(こちらも一般の方の参加が可能ですので、ご希望の方は是非どうぞ)
2月2日は埼玉県の大宮。
3月14日は東京都の神田
一人でも前向きに過ごせる方が増えるよう、がんばりますね☆
まずは明日のダイエットセミナー。
頑張ってきます☆
栄養学・心理学・そして疲れない筋力トレーニングやリバウンドしない方法など、秘訣が盛りだくさん♪
参加される方は楽しみにされていてくださいね(^^)
参加希望の方はこちらまで
個別セッション(カウンセリング)で皆さんが成功されている秘訣も伝えしちゃいます☆
少しでも私たちの活動が皆様にとって、よりよいものとなりますように・・・。
~カウンセリングを身近なものに maulea~
この記事を読んで、少しでも「いいな」なんて思われたら「拍手」「いいね」をいただけると幸いです(^^)
「maulea」お問い合わせ、吉野へのコンタクトはこちら

勉強カフェ関内横浜LSさんにてダイエットセミナーを開催させていただきました。
ダイエットって、苦しいとか辛いとか、そんな印象をお持ちではありませんか?
実は違うんですよ。
苦しいことって、長く続けるのは難しいですよね?
でも、楽しいことなら続きますよね?
自分の身体とは一生の付き合いです。
だから、苦しいとか辛いとかは、一瞬であればいいのですが、そう長く続けるには無理があります。
「じゃあ、ダイエットを成功させて維持するにはどうしたらいいか?」
答えはすごく簡単、シンプルです。
「わざわざ、ダイエットとする時間を作ろう。ダイエットしよう。体重が増えたらダメ。我慢しなきゃダメ」
そういう考えをなくすことです。
そして、日常の中で自然に取り入れることです。
好きな食べ物を食べていいんです。
お菓子だって食べていいんです。

例えば、
・食べる順番を変えてあげる
・食べ物の組み合わせを変えてあげる
・寝転がってテレビを観るとき、体の向きと恰好に少し工夫をしてあげる
・歩くときに、大股にして腕を大きく振る
そんな簡単なことで、大きく変化が出て、リバウンドもしなくなります。
今回は私が体重を三か月で一気に20キロ落とし、リバウンドなくずっと過ごしている秘訣を、上記をはじめ、心理学も取り入れながら講義をさせていただきました。
現時点では、セミナーとしてはあと1回を予定しています。
もし、お時間の合う方がいらしたら是非、どうぞ。
2014年1月15日 (水) 20:00 – 22:00 セミナーフロア自分自芯
東京都千代田区外神田6−14−1
http://jibun-jishin.net/jishinmain/seminar/yoshino2/
もしくは
https://www.facebook.com/events/563653313711201/
どちらでも参加表明OKです。
ただ、facebookからとサイトの両方から募集していますので、定員まで何人の枠があるかは現時点では不明です。
また、ご都合のつかない方は個別にカウンセリングで合った方法を一緒に見つけていくことが可能なので、お問い合わせくださいね。

<勉強カフェ@横浜関内LS 荒井マネージャーと(^^)>
これがカウンセリングの入り口です。
もし、ダイエット方法で迷ったら、いつでもご相談ください。
少しでも私たちの活動が皆様にとって、よりよいものとなりますように・・・。
~カウンセリングを身近なものに maulea~
この記事を読んで、少しでも「いいな」なんて思われたら「拍手」「いいね」をいただけると幸いです(^^)
「maulea」お問い合わせ、吉野へのコンタクトはこちら
テーマ:ダイエット ダイエット ダイエット - ジャンル:ヘルス・ダイエット

<会計事務所シンシア 代表 小野会計士と(^^)>
昨年の年末に引き続き、要望を多くいただいたので第二弾として、グロービス経営大学院にてセクションイベントとして、会計事務所シンシアの小野会計士とコラボレーションで講義をさせていただきました。
「交渉・恋愛・人とのコミュニケーション」
カウンセリングの中でよく相談を受けるものの中からお話しをさせていただいたのですが、この言葉3つを聞くと、どんなイメージを持たれますか?
駆け引きとか、読心術とかってイメージされる方も多いと聞きます。
確かにテクニカルな部分もあります。
私たち臨床心理療法士・カウンセラーがカウンセリングを行う上ではとても必要な技術です。
しかし、その根源は
「自分の事をしっかり見て欲しい」
「自分自身を認めて欲しい」
こういう部分だったりもします。

皆さん、例えば、以下の3つを試してみてください。
また、ご自分が言われたらどうでしょうか?
【その1】
相手に対して、しっかりとあいづちを打って
「聞いているんだよ」
と示す
【その2】
相手に対して、お礼を言うとき
「あなたがこうしてくれた事が、あんな風に助かった。あなたのお陰だよ。本当にありがとう」
【その3】
デートに誘う時
「あなたが先日、こういうのを食べたいって言ってたよね。こんなお店と、あんなお店と、そんなお店があるんだけど、どれがいい?」
どうでしょうか?
こういう事だけでも、もし、言われたら嬉しくないですか?
相手の気持ちをしっかり尊重してあげるだけで、全く違います。

今回は心理学や心理療法を使ったテクニカルな部分と根源的な基本の部分をお伝えさせていただきましたが、基本は繋がっています。
今、使っている言葉にひとつ、相手を見つめてその一言を是非、付け加えてあげてください。
それが上手なコミュニケーション。好きな人と両想いになってハッピーな恋愛をする。仕事も円滑に交渉を進める。
ここに繋がってきます。
これがカウンセリングの入り口です。
もし、コミュニケーョンの取り方で迷ったら、いつでもご相談ください。
少しでも私たちの活動が皆様にとって、よりよいものとなりますように・・・。
~カウンセリングを身近なものに maulea~
この記事を読んで、少しでも「いいな」なんて思われたら「拍手」「いいね」をいただけると幸いです(^^)
「maulea」お問い合わせ、吉野へのコンタクトはこちら